top of page
上州富岡駅コンペ

 

 上州富岡駅駅舎のコンペ案。"駅舎と製糸工場を紡ぐ"というコンセプトで、カーボンファイバーによる吊り構造の駅舎を提案した。大型駐車場の散在と不親切なサイン計画によって製糸場への道順がバラバラになってしまい、富岡の"おもて"を感じることができない現状に対して、駅から工場への足下のデザインの統一、現在利用されていないレンガ倉庫のワークショップ会場としての積極的活用、駅舎と公園の一体化による東西軸の強調によって、駅舎と工場をつなぐ1本の軸を明確にすることを意図した。

生方記念文庫プロポーザル

陸前高田集会所

Project

2012
 

2011


 

2010


 

ピヨピヨ保育園

​​
 鎌倉に建つ保育園。細長い敷地に中庭を挟んで幼児棟と乳児棟が建つ。幼児棟では木造の大空間が引戸をすべて開け放つことで縁側と連続する。乳児棟は園庭に影を落とさないように高さを低く抑え、折れ曲がった屋根の軒先を二重垂木が支える。建築と園庭が一体化し、園児がのびのびと生活できる空間をつくることを意図した。

まちの駅鎌倉計画

​​
 鎌倉・由比ケ浜通りに建つまちの駅の計画。既存の店舗を改装しまちの駅として活用するための改修設計を行った。 外観には商店街の軒線の高さにキャノピーを設けることで軒下に人々の居場所をつくり、 内装は折り上げ天井によって天高を確保したフレキシブルな空間をつくることを意図した。

2009


 

ピヨピヨ保育園2009

​​
 既存の民家の改築による幼稚園。3〜5歳の育児のための新築棟を民家の南側に新しく計画している。改築部分へ日光を招きいれること、また新築部分において直射日光の侵入をいかに防ぐかという観点から新築棟の屋根の形状がスタディされた。

石畳の家

​​
 鎌倉市のある商店街の空洞化によって生じる街並の不連続に対する提案。コインパーキングの設置によって街並の連続性が途切れてしまうことに対して、限られた予算の中から鎌倉のイメージを感化する簾の壁をパーキングの前に設置する案が採用された。

市原市 水と彫刻の丘コンペ

© 2023 by JANE BANKS PHOTOGRAPHER. All rights reserved.

bottom of page